10年ぶりの虫歯…!

30代女の日常

4ヶ月に1度の“リセット時間”

今日は歯医者さんへ。
4ヶ月に1度の定期検診の日。

いつもなら歯石を取ってクリーニングをして終わり、の予定だったけれど、
今回はまさかの虫歯が見つかってしまった。
それも10年ぶりの虫歯
日頃から歯磨きは気をつけてるつもりだっただけに、かなりショック〜…。

信頼している歯科衛生士さんから
「季節の変わり目、疲れが歯にくる方もいるんですよ〜」
「秋は女性ホルモンのバランスが乱れて歯にも影響するので、まずは体を温めたりしてくださいね〜」
「痛みがない虫歯って一番厄介なんですよね〜」
と言われ、、そう、痛みが全くなかったから気づかなかった…。
あと、甘いものもけっこう食べてたな…。
歯磨きも雑なときがあったかも…。

ただ定期検診で見つかった虫歯。
早めに見つかって本当によかった…と思おう。

プロの手でクリーニングしてもらう心地よさ

虫歯が見つかったのはショックだったけど、クリーニングで歯はキレイに。
歯医者の定期検診は、私にとって小さなご褒美の時間でもある。

私の歯は
・親知らずが変な向きで生えてる
・歯並びが悪い
ので、プロにやってもらうクリーニングの時間がとてもありがたいんです。
自分では磨ききれない部分まで、ツルッツルにしてもらうあの感覚が好き。

このクリーニング、本当は毎月通いたいぐらいの気持ちよさ。

矯正しない私のマイルールケア

もともと歯並びがあまり良くない私。
最近は大人の矯正もかなり身近になってきてますよね。
SNSを見ていても矯正中の人が増えたなぁと感じます。

矯正の大切さはよーくわかっているけれど、
私は今のままの歯で生きていこうと思っています。
(突然の決意表明)
今回は虫歯ができてしまったけど、歯並びが悪い割には歯の状態を褒められることもあったんですよね。
だからこそ、日々のケアを丁寧に続けることが私のルール。

歯磨き、歯間ブラシ、そして定期的な検診。
この3つを地道に続けていこうと思います。

歯もスキンケアと同じくらい大切に

肌をお手入れするように、歯も同じくらい大事にケアしていきたいなと思うこの頃。
いや、もしかしたらそれ以上かもしれない。

口の中を清潔に保つことは、見た目だけでなく将来の健康にもつながる。
目標は「自分の歯でいつまでも美味しく食事を楽しむ」こと!
これからもメンテナンスをより一層続けていけなければ〜と痛感。

今日の虫歯はちょっと凹んだけど…
「すぐに見つかってラッキー」と前向きにとらえるようにします。

ということで、来週は虫歯の治療だー!

コメント